NBU日本文理大学

シラバス情報

注)公開用シラバス情報となります。在学生の方は、「UNIVERSAL PASSPORT」で詳細をご確認下さい。

科目名 卒業研究(Graduation Thesis)
担当教員名 大江 克利
配当学年 4 開講期 前期
必修・選択区分 必修 単位数 6
履修上の注意または履修条件 宇宙システム工学、ロケット工学を履修していることが望ましい。
受講心得 宇宙に興味を持ちやる気のあること。
教科書 特にありません。
参考文献及び指定図書 特にありません。
関連科目 宇宙工学概論、宇宙システム工学、衛星システム工学、ロケット工学
オフィスアワー
授業の目的 宇宙関係の研究を行うことにより、宇宙関連企業の業務内容を理解し、自分の進むべき方向を明確にする。
授業の概要  卒業研究テーマを選定し、その項目についての計画立案し、実験、製作を通して、技術論文作成要領の修得を図る。
授業計画 学習内容 学習課題(予習・復習)
次に示すテーマから自分に関心のあるものを選択して卒業研究とする。
①ロケットの基礎研究
②ハイブリッドロケットエンジンの研究・開発
③固体ロケットの一部製造(組立、艤装の実装研究)
④衛星接手組立の艤装研究
⑤小型衛星(デブリ対策)の設計
⑥伸展マスト衛星の改良
⑦衛星フェアリングの機能調査
・昨年までの研究室にある卒論を読むこと。
・研究室に置いてある本を読んで理解しておくこと。
授業の運営方法 ①1~2回/週、研究室で選定したテーマの進め方等の確認を行う。
②研究室及び実験室(15号館)で自主的に学ぶこと。
備考
学生が達成すべき到達目標  選定したテーマを論文としてまとめること。
また、パワーポイントで発表できること。
評価方法 評価の割合 評価の実施方法と注意点
試験
小テスト
レポート 80
成果発表 5  卒業研究のサマリーをパワーポイントで発表し、質疑応答ができること。
作品
その他 15  研究室への出席、チームとして、進捗報告、問題点、課題等の洗い出し、今後の進め方の相談を行う。
合計 100