TEAM チーム紹介
理念・スローガン
ハイレベルな
九州大学1部リーグから
全国を目指す
強豪大学がひしめく九州大学1部リーグで切磋琢磨しながら技術を磨き、全国大会出場を目指すNBUサッカー部。
2024シーズンスローガン「超越」には年齢やカテゴリーを超え、一体となってサッカー部の新たな歴史をつくり、これまでの歴史や結果を超える。そして、昨日の自分を超えていくという想いを込めています。
スタッフ
-
- 監督
- 西野 晃平
【球歴】
神戸市立御影工業高校(現神戸市立科学技術高校)
日本文理大学→大分トリニータ→水戸ホーリーホック→ファジアーノ岡山【指導経歴】
2011年 日本文理大学サッカー部 コーチ
2017年 日本文理大学サッカー部 監督 -
- ヘッドコーチ
- 佐藤 祐介
【球歴】
熊本西高校→日本文理大学 →SC鳥取(現:ガイナーレ鳥取)→ロアッソ熊本→高校教員(公民) →タイ・プロサッカーリーグ(チャイナートFC/ラヨーンユナイテッドFC/プーケットFC)【指導経歴】
2017年 日本文理大学サッカー部 コーチ -
- GKコーチ
- 上田 孝志
【球歴】
新田高校(在学中より愛媛FCユース所属)→日本文理大学【指導経歴】
2005年 大分トリニータスクールコーチ・ジュニアGKコーチ
2006年 愛媛FCユース・ジュニアユースGKコーチ
2010年 日本文理大学サッカー部 GKコーチ -
- コーチ
- 永井 智大
【球歴】
県立大分西高校→日本文理大学【指導経歴】
2017年 大分西高校サッカー部 外部コーチ
2021年 日本文理大学サッカー部 コーチ -
- コーチ
- 松山 大二郎
【球歴】
宮崎県立都城工業高校→JAPANサッカーカレッジ【指導経歴】
2011年 ジェス新潟東SCジュニアユース
2016年 V・ファーレン長崎U-15
2018年 大分トリニータU-15宇佐
2022年 日本文理大学サッカー部 コーチ -
- コーチ
- 永松 涼介
【球歴】
大分高校→日本文理大学→高知ユナイテッド→バサジィ大分【指導経歴】
2023年 日本文理大学サッカー部 コーチ
沿革・実績
-
- 1967
-
開学と同時に創部
-
- 1992
-
大学1部リーグ昇格
-
- 1994
-
専用グラウンドに世界最高水準ドイツ・ポリタン社の人工芝を導入
-
- 1997
-
Jリーグより監督を招聘
-
- 2000
-
ブラジルより監督・コーチ等のスタッフを招聘
第24回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント 出場
第49回全日本大学サッカー選手権 出場
-
- 2003
-
第52回全日本大学サッカー選手権 出場
天皇杯 出場(大分県代表)
-
- 2004
-
第28回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント 出場
第29回九州大学サッカー選手権 優勝【初優勝】
-
- 2007
-
第14回全国クラブチームサッカー選手権大会 第3位
-
- 2008
-
大分トリニータと指導提携
天皇杯 出場(大分県代表)
-
- 2009
-
天皇杯 出場(大分県代表) 2回戦進出
-
- 2015
-
人工芝グラウンドリニューアル
-
- 2016
-
第40回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント 出場
第31回九州大学サッカーリーグ1部 準優勝
第65回全日本大学サッカー選手権 出場
-
- 2017
-
OB体制での指導スタート
-
- 2018
-
第42回九州大学サッカートーナメント大会 準優勝
第42回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント 2回戦進出
第33回九州大学サッカーリーグ1部 準優勝
第67回全日本大学サッカー選手権 出場
-
- 2019
-
第43回九州大学サッカートーナメント 3位
第43回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント 出場【2年連続】
-
- 2020
-
第35回九州大学サッカーリーグ1部 優勝【初優勝】
#atarimaeni CUP 出場(全国インカレ代替大会)
-
- 2021
-
第44回九州大学サッカートーナメント 第3位
第45回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント ベスト8
清水羅偉選手(大分トリニータU-18出身)J3テゲバジャーロ宮崎入団
-
- 2022
-
第45回九州大学サッカートーナメント 第3位
岡野凜平選手(V・ファーレン長崎U-18出身)、高昇辰選手(京都朝鮮高級学校出身)J3ギラヴァンツ北九州入団【2年連続Jリーガー誕生】
-
- 2023
-
第46回九州大学サッカートーナメント 第3位
竹内悠力選手(神戸弘陵学園高等学校出身)J3FC今治入団【3年連続Jリーガー誕生】
施設・環境
-
世界最高水準ドイツ・ポリタン社の人工芝 -
サッカー部専用トレーニングルーム -
リハビリやフィジカルトレーニングを行う砂場