NBU日本文理大学

シラバス情報

注)公開用シラバス情報となります。在学生の方は、「UNIVERSAL PASSPORT」で詳細をご確認下さい。

科目名 日本史A(Japanese History A)
担当教員名 尾道 博
配当学年 2 開講期 前期
必修・選択区分 必修 単位数 2
履修上の注意または履修条件  出席は厳密にとります。
受講心得  授業には必ず出席すること。 この教科はあくまでも教職科目であるため教員になることを前提に授業しますから、無断欠席、時間厳守など社会人としてのマナーを求めます。
教科書 未定
参考文献及び指定図書 授業中に指示します。
関連科目 流通史、東流通史、企業サクセスストーリー
オフィスアワー
授業の目的  日本史Aは、中学校社会科の必修科目であるため「学習指導要領」に基づきながら、かつ社会科(歴史的分野)を教授していくために必要な知識を身に付け実践してもらいます。とりわけ日本史Aでは、日本の経済社会のシステムを確立した江戸時代の社会、経済、文化について研究、調査、理解、知識などを見付けことよって社会科教員としての資質能力を高めることが大きな目的です。

授業の概要
授業計画 学習内容 学習課題(予習・復習)
○第1回 オリエンテーション
 授業に関する注意、授業の進め方についての説明を行います。
史学の目的、面白さなどについて説明します。
○第2回~3回 原始時代から古代時代
 プリントを用いて日本史の流れを説明します。
○第4回 中世~鎌倉時代~
 近世=織豊政権と徳川政権の概要と流れについて説明します。
○第5回 中世~室町時代~
 江戸時代の社会の流れと今日の社会とを比較し、日本社会の特徴などについて説明します。
○第7回 織豊政権
 江戸時代=封建社会での政治システムの特徴について説明します。
○第8回、第9回、第10回 江戸前後期の政治について
 3大改革を中心に徳川前期とどのように変化していったかを学びます。
○第11回、第12回、第13回 幕末期の政治
 幕末期において江戸幕府が崩壊した社会・政治の流れと、討幕運動の意義について考えることにしま す。
○第14回 維新期について
 新政府が誕生した要因とその政策などについて説明します。
○第15回 維新期の商業活動
 新政権のもとどのような商業活動がなされたのかを考察する。
○第16回 試験
必要に応じて宿題・課題を出します。
授業の運営方法  PCを活用した授業で、出来るだけ学生諸君と対話をしながら進めていきたいと思います。
備考
学生が達成すべき到達目標 社会科(歴史的分野)を担当できる教員としての知識、見識と教員としての意識を身に付けること。
評価方法 評価の割合 評価の実施方法と注意点
試験 70 中間試験と本試験の平均。
小テスト 30
レポート
成果発表
作品 レポート提出を求めます。
その他
合計