工学部
情報メディア学科は「情報工学コース」「メディアデザインコース」「情報コミュニケーションコース」「こども・情報教育コース」の4コースからなり、今日の高度情報化社会を支える情報技術者を育成します。企業や地域と連携した実践教育を積極的に推し進めることで、それぞれのニーズにマッチした知識・技術を修得し、ICT産業界で活躍するシステムエンジニアやプログラマー、映像やCG・アニメーションなどを生み出すコンテンツクリエイター、ICT化が進む産業界や学校現場での活躍を目指します。
様々な情報分野の専門基礎分野を必修科目中心に学びます。※こども・情報教育コースは1年次からのコース選択が必要です。
自分の適性や目標とする職業に合わせてコースを選択。専門分野を本格的に学び始めます。
研究室に配属され、より専門的な知識や技術を修得し応用力を養います。さらに、研究室を横断したプロジェクト型の活動を通じて、コミュニケーション力、自己研鑽力、チームワーク力を養います。
卒業研究を通してより実践的な知識や技術の修得を目指すと共に、研究活動を通して、各分野のプロフェッショナルとしての力を磨きます。
社会に安心と便利を与える次世代のエンジニアに。
新しい感動を生み出すコンテンツクリエイターへ。
ICTの知識と技術を幅広く駆使できる能力とアイデアを養う。
新しい時代の教育をリードする小学校教諭を目指す。
映像作品の収録とインターネット中継が可能なスタジオです。クロマキー合成を用いた収録も可能。
業界標準の設備でのコンピュータミュージック作品の制作に取り組むことができます。
写真の加工や3D-CG、雑誌編集等の制作全般の作業を行う専用施設です。