マイクロ流体技術研究所 社会問題となっているエネルギー問題解決に向けて、さまざまな研究を行っています。 詳細を見る 【8号館】図書館 専門図書・教養図書・辞典から新聞・雑誌まで29万冊以上の蔵書と閲覧室があります。 詳細を見る 人間力育成センター 可能性を広げ、自ら学び考える「人間力」が身につくよう様々なサポートを行っています。 詳細を見る 産学官民連携推進センター 産学官民それぞれの専門性を活かし、協働することで、地域課題の解決に取り組んでいます。 詳細を見る 【25号館】NBU情報センター 情報教育の拠点となる施設で、約500台のPCが整備された各PCルームや進路開発センター等があります。 詳細を見る 【4号館】研究室棟 工学部の研究室があり、実習室や展示室も充実。1Fのアクティブラーニング室では学修を支援します。 詳細を見る 【5号館】機械電気工学科棟 機械電気工学科の実験実習室、演習室、製図室などがあり、実践型教育の拠点となります。 詳細を見る 【11号館】航空宇宙工学科棟 航空宇宙工学科の実験室棟です。フライトシミュレータや風洞実験室が設置されています。 詳細を見る 【3号館】建築学科棟 建築学科の講義室、実験室、製図室があり、理論と実践をバランスよく学びます。 詳細を見る 【18号館】経営経済学部棟 経営経済学部の研究室と講義室があります。また、介護実習室や保育実習室での実習も行っています。 詳細を見る 【19号館】研究室棟 研究室のほか、保健室や学生相談室もあります。建物の前には中央掲示板を設置。 詳細を見る 【22号館】菅記念講堂 1階に600人収容の教室、2階に900人収容の大きな3つの講堂を備えています。 【13号館】事務本館 大学事務の窓口。1Fに教務・学生支援の窓口があり、奨学金や履修に関する質問に対応します。 【1号館】講義棟 1Fのブックセンターには、参考書から小説まで揃っています。 【27号館】ものづくりセンター ERC(エンジニアリングリサーチセンター)3Dプリンタやレーザーカッター等最新機器が整備されています。 【14号館】航空機格納庫実習室 実習用航空機8機、エンジン13機を収容。エンジン噴射実験を行う専用室も設置しています 。