NBU日本文理大学

シラバス情報

注)公開用シラバス情報となります。在学生の方は、「UNIVERSAL PASSPORT」で詳細をご確認下さい。

科目名 日本語5(Japanese 5)
担当教員名 古川 俊雄
配当学年 3 開講期 前期
必修・選択区分 選択 単位数 1
履修上の注意または履修条件
受講心得 毎回、次の回の教材を配布しますので、必ず読んできてください。
教科書 プリント
参考文献及び指定図書 ・グループジャマシイ編 『教師と学習者のための日本語文型辞典』(くろしお出版)
・浜田麻里・平尾得子・由井紀久子 『大学生と留学生のための論文ワークブック』(くろしお出版)
・河野哲也 『レポート・論文の書き方』(慶応義塾大学出版会)
関連科目 日本語6、日本語能力試験対策講座(※6月頃実施予定)
オフィスアワー 別科で実施している日本語サポートタイムの時間を参考にしてください。
授業の目的  さまざまなテーマの文章を読むことで、幅広い話題に対応できる語彙力、表現力を養成する。
授業の概要  9個のテーマの文章を読んで、内容を把握し、まとめる作業を通して、語彙力を高めるとともに、テーマについての自分の考えを書いたり、話したりできるようになることを目指します。また、日本語能力試験N1レベルの語彙についても勉強します。
授業計画 学習内容 学習課題(予習・復習)
○第1回 講義計画の説明および日本語力の確認

○第2回 テーマ1 政治・経済①
  課題文:『政治のしくみがわかる本』(岩波ジュニア新書)
○第3回 テーマ1 政治・経済②
  課題文:『国際感覚ってなんだろう』(岩波ジュニア新書)

○第4回 テーマ2 歴史・文化①
課題文:『インド・カレー紀行』(岩波ジュニア新書)
○第5回 テーマ2 歴史・文化②
課題文:『人間はこんなものを食べてきた』(日経ビジネス人文庫)
○第6回 テーマ2 歴史・文化③
課題文:『色彩の世界地図』(文春新書)

○第7回 テーマ3 科学①
課題文:『いま、この研究がおもしろい』(岩波ジュニア新書)
○第8回 テーマ3 科学②
課題文:『現代人のための脳鍛錬』(文春新書)

○第9回 テーマ4 日本の技術
課題文:『ものづくりに生きる』(岩波ジュニア新書)

○第10回 テーマ5 情報・インターネット
課題文:『デジタルの仕事がしたい』(岩波ジュニア新書)

○第11回 テーマ6 日本語・コミュニケーション
課題文:『コミュニケーションの日本語』(岩波ジュニア新書)

○第12回 テーマ7 環境
課題文:『新版ごみから地球を考える』(岩波ジュニア新書)

○第13回 テーマ8 働く
課題文:『表現する仕事がしたい』(岩波ジュニア新書)

○第14回 テーマ9 知的技術①
課題文:『疑う技術』(PHP新書)
○第15回 テーマ9 知的技術②
 課題文:『1分で大切なことを伝える技術』(PHP新書)

○第16回 期末試験
授業の運営方法 毎回、最初に語彙の問題演習を行います。
その後、課題の文章を読み、①内容の把握→②音読→③要約を行います。
授業の最後には、要約したものを提出してもらいます。
備考
学生が達成すべき到達目標 (1)資料の内容を速く、的確に把握できるようになること。
(2)読み取った内容を簡単な言葉でまとめることができるようになること。
(3)授業で扱ったテーマについて、自分の考えを話すことができるようになること。
評価方法 評価の割合 評価の実施方法と注意点
試験 40 授業で扱った内容から出題します。
小テスト
レポート 30
成果発表
作品
その他 30
授業に積極的に参加しているかどうかも評価の対象とします。また、出席率や遅刻、早退などについても評価の対象に含めます。
合計 100