NBU日本文理大学

シラバス情報

注)公開用シラバス情報となります。在学生の方は、「UNIVERSAL PASSPORT」で詳細をご確認下さい。

科目名 航空ガスタービン(Aero-Gas Turbines)
担当教員名 林田 和隆
配当学年 カリキュラムにより異なります。 開講期 前期
必修・選択区分 必須 単位数 2
履修上の注意または履修条件  
受講心得  小試験を行うので、電卓を持参してください。
教科書 ガスタービン (朝倉書店) 西野宏著
参考文献及び指定図書  吉中司著 「数式を使わないジェットエンジンのはなし」(かん燈社)
関連科目  航空ガスタービン概論、熱力学、熱工学、空気力学序論1・2、空気力学1・2・3・4
オフィスアワー
授業の目的  「航空ガスタービン概論」で得た知見を基礎にして航空ガスタービンの主要構成要素について学び、専門的知識を修得します。
授業の概要 現在の殆どの航空機エンジンはタービンエンジンである。タービンエンジンの構造、タービンエンジンの推力、熱効率との計算方法を学ぶ。又エンジンには色々の補機が装着されているがそれらの補機に関して勉学します。
授業計画 学習内容 学習課題(予習・復習)
○第1回 航空ガスタービン用圧縮機全般
 航空ガスタービン用圧縮機の種類と必要な条件等について述べます。

○第2回 軸流圧縮機の性能          
 軸流圧縮機の空気流量、段の平均圧力比、性能曲線等について述べます。

○第3回 軸流圧縮機段の性能         
 段の作動原理、段の仕事、段の全圧上昇等について述べます。

○第4回 段の反動度             
 翼列の静圧上昇、段の反動度と流量係数、案内翼等について述べます。

○第5回 翼列の性能(1)          
 ポリトロピック圧縮効率、翼と翼列、翼列性能等について述べます。

○第6回 翼列の性能(2)
 マッハ数とレイノルズ数の影響、翼列の負荷限界等について述べます。

○第7回 半径方向平衡とフローパターン
 圧縮機翼列内の流れの半径方向平衡とフローパターン等について述べます。

○第8回 タービン全般
 タービンの種類、軸流タービンの構造と性能等について述べます。

○第9回 軸流タービン段の性能
 段の作動原理、段の仕事、段の静圧降下、段の反動度等について述べます。

○第10回 タービン翼列の性能
 タービン翼列の損失、流出角、タービン効率等について述べます。

○第11回 半径方向平衡とフローパターン
 タービン翼列内の流れの半径方向平衡とフローパターン等について述べます。

○第12回 燃焼器全般
 燃焼器の作動原理、性能、構造等について述べます。

○第13回 燃料噴射弁およびエンジン制御
 燃料噴射弁の種類、燃焼ガスの汚染物質、エンジン制御の原理等について述べます。

○第14回 その他の関連事項
 構造強度、開発試験、エンジン整備等について述べます。

○第15回 エンジン補機
 エンジン補機についてその役割と構造について述べます。 
○第16回 期末試験
 試験時間60分
 担当教員が許可したメモ、電卓は持込可です。
授業の運営方法
備考
学生が達成すべき到達目標
評価方法 評価の割合 評価の実施方法と注意点
試験 80 推力の計算、エンジンの構造を基に試験します。自分作成のノート持ち込み可とします。良く授業内容を理解するようにしましょう。
小テスト
レポート
成果発表
作品
その他 20
授業に取り組む姿勢および態度を客観的に評価します
合計 100