在学生
の方へ
受験生
の方へ
サイトマップ
アクセス
お問い合わせ
寄付金について
資料請求
在学生の方へ
在学生の保護者の方へ
受験生の方へ
卒業生の方へ
地域・企業の方へ
for FOREIGNERS
日本語
English
简体中文
한국어
大学について
大学についてTOP
理事長あいさつ
学長あいさつ
建学の精神・教育理念
大学機関別認証評価
大学情報
沿革
学歌・ファイティングソング
その他メニュー
理事長・学長あいさつ
学長あいさつ
沿革
建学の精神・教育理念
学歌・ファイティングソング
大学機関別認証評価
大学情報
その他メニュー
教育・研究
教育・研究TOP
人間力教育
教養基礎科目
学生活動
シラバス情報
人間力育成センター
教員・研究情報
教育・研究関連施設
その他メニュー
人間力教育
人間力育成センター
教養基礎科目
教員・研究情報
学生活動
教育・研究関連施設
シラバス情報
その他メニュー
学部・大学院
学部・大学院TOP
工学部
航空宇宙工学科
経営経済学部
大学院 工学研究科
機械電気工学科
情報メディア学科
経営経済学科
教員・研究情報
建築学科
保健医療学部(2023年4月開設)
工学部
機械電気工学科
建築学科
情報メディア学科
航空宇宙工学科
経営経済学部
経営経済学科
大学院 工学研究科
教員・研究情報
受験情報
就職関連
就職関連TOP
NBUキャリア教育
就職サポートプログラム
主な就職実績
採用ご担当者の方へ
学生生活
学生生活TOP
一木祭(学園祭)
各種相談窓口
奨学金について
UNIVERSAL PASSPORTについて
クラブ・サークル活動
災害時について
学修支援について
証明書・学割の申請方法
健康管理について
教育職員免許について
その他メニュー
一木祭(学園祭)
クラブ・サークル活動
各種相談窓口
災害時について
健康管理について
奨学金について
学修支援について
教育職員免許について
UNIVERSAL PASSPORTについて
証明書・学割の申請方法
その他メニュー
大学について
大学についてTOP
理事長あいさつ
学長あいさつ
建学の精神・教育理念
大学機関別認証評価
大学情報
沿革
学歌・ファイティングソング
その他メニュー
理事長・学長あいさつ
学長あいさつ
沿革
建学の精神・教育理念
学歌・ファイティングソング
大学機関別認証評価
大学情報
その他メニュー
教育・研究
教育・研究TOP
人間力教育
教養基礎科目
学生活動
シラバス情報
人間力育成センター
教員・研究情報
教育・研究関連施設
その他メニュー
人間力教育
人間力育成センター
教養基礎科目
教員・研究情報
学生活動
教育・研究関連施設
シラバス情報
その他メニュー
学部・大学院
学部・大学院TOP
工学部
航空宇宙工学科
経営経済学部
大学院 工学研究科
機械電気工学科
情報メディア学科
経営経済学科
教員・研究情報
建築学科
保健医療学部(2023年4月開設)
工学部
機械電気工学科
建築学科
情報メディア学科
航空宇宙工学科
経営経済学部
経営経済学科
大学院 工学研究科
教員・研究情報
受験情報
就職関連
就職関連TOP
NBUキャリア教育
就職サポートプログラム
主な就職実績
採用ご担当者の方へ
学生生活
学生生活TOP
一木祭(学園祭)
各種相談窓口
奨学金について
UNIVERSAL PASSPORTについて
クラブ・サークル活動
災害時について
学修支援について
証明書・学割の申請方法
健康管理について
教育職員免許について
その他メニュー
一木祭(学園祭)
クラブ・サークル活動
各種相談窓口
災害時について
健康管理について
奨学金について
学修支援について
教育職員免許について
UNIVERSAL PASSPORTについて
証明書・学割の申請方法
その他メニュー
サイトマップ
アクセス
お問い合わせ
寄付金について
資料請求
在学生の方へ
在学生の保護者の方へ
受験生の方へ
卒業生の方へ
地域・企業の方へ
for FOREIGNERS
日本語
English
简体中文
한국어
TOP
教育・研究
シラバス情報
平成24年度
工学部情報メディア学科
詳細
シラバス情報
注)公開用シラバス情報となります。在学生の方は、「
UNIVERSAL PASSPORT
」で詳細をご確認下さい。
科目名
映像1(Design for the Moving Image 1)
担当教員名
伊藤 研、星芝 貴行、足立 元
配当学年
3
開講期
前期
必修・選択区分
選択
単位数
2
履修上の注意または履修条件
それぞれが映像制作の手法を深めていく授業です。表現に関連するさまざまな授業をすでに履修していることが必要です。
受講心得
長い時間をかけて2つの作品を制作します。ことにグループで制作する作品が中心なので欠席をしてグループのメンバーに迷惑をかけることのないようにしてください。
教科書
必要に応じて資料を配布します。
参考文献及び指定図書
映像編集の秘訣1 (協)日本映画・テレビ編集協会編
映像編集の秘訣2 (協)日本映画・テレビ編集協会編
分かりやすい文章の技術 藤沢晃治著 (講談社:ブルーバックス)
分かりやすい表現の技術 藤沢晃治著 (講談社:ブルーバックス)
分かりやすい説明の技術 藤沢晃治著 (講談社:ブルーバックス)
情報を見せる技術 中川佳子(光文社親書106)
一人でもできる映画の撮り方 西村雄一郎著 洋泉社
関連科目
情報デザイン関連の科目、CG関連の科目、サウンド関連の科目、WEB関連の科目、映像2。
オフィスアワー
授業の目的
以下の各種コンクールへの出品を目標にグループまたは個人で作品を制作します。この過程で、企画書の作成、絵コンテの作成、映像撮影、編集などの作業を通して動画作品制作の基本的手法を身につけます。
授業の概要
教員はアドバイザーとして常に教室にいますが、作品を細部にわたって検討し、実際の制作を行うのはみなさんです。時には力を借りながら、自らの頭で考え抜き、計画を立て、制作してください。
授業計画
学習内容
学習課題(予習・復習)
ここまで学んできた映像制作に関する知識やスキルをフルに使って作品の完成を目指します。成果物は以下の2点です。
①以下のいずれかの映像コンクールへの作品出品
1.NHKミニミニ映像大賞 締切:平成24年9月25日
{http://www.nhk.or.jp/minimini/}
2.「地方の時代」映像祭 締切:平成24年7月31日
{http://www.regionalism.jp/}
3.TBS DigiCon 6 締切:平成24年8月3日
{http://www.tbs.co.jp/digicon/}
4.テレビ朝日系列 Vドリーム 締切:平成24年9月30日
{http://www.tv-asahi.co.jp/vdream/index.html}
②以下のいずれかの学生CMコンクールへの出品
1.ACC学生CMコンクール(絵コンテ) 締切:平成24年9月30日
{http://www.acc-cm.or.jp/festival/11gakusei/gakusei_result.html}
2.GATSBY学生CM大賞(映像作品) 締切:平成24年8月31日
{http://award.gatsby.jp/}
授業は16回行います。
映像作品の制作には、ここまでに学んだ、言葉による表現、サウンドによる表現、CGによる表現、映像による表現などを組み合わせることが必要です。
それぞれの関連科目のノート類を必ず読み返すようにしてください。
授業の運営方法
それぞれの個人やグループが、自ら立案した計画にしたがって作品を制作します。教員はアドバイザーとして常に教室にいますので何事でも必ず相談してください。
備考
学生が達成すべき到達目標
①視聴対象と目的を意識して考え抜き、作品を文字で構成することが出来る(シナリオ)。
②自らの考えを映像に置き換えることが出来る(絵コンテ・映像作品)。
③社会への関心を深め、表現することの責任を考えることが出来る。
④グループワークにおいては、それぞれの担当領域を責任を持って果たすことができる。
評価方法
評価の割合
評価の実施方法と注意点
試験
小テスト
レポート
25
成果発表
作品
60
本科目では以下の2つの作品を制作します。
1.以下のいずれかの映像コンクールへの作品出品
①.NHKミニミニ映像大賞 締切:平成24年9月25日
{http://www.nhk.or.jp/minimini/}
②.「地方の時代」映像祭 締切:平成24年7月31日
{http://www.regionalism.jp/}
③.TBS DigiCon 6 締切:平成24年8月3日
{http://www.tbs.co.jp/digicon/}
④.テレビ朝日系列 Vドリーム 締切:平成24年9月30日
{http://www.tv-asahi.co.jp/vdream/index.html}
制作にあたっては、視聴対象と目的を明確に規定し、完成した作品が目的を果たすに足る完成度を持っていることを基準とし、以下のポイントにしたがって評価します。
①映像作品にもり込まれている情報に誤りがない。
②伝えようとしている情報が分かりやすく伝えられる構成になっている。
③言葉による表現が設定した視聴対象を十分に意識したものになっている。
④映像あるいは画像による表現が設定した視聴対象を十分に意識したものになっている。
2.以下のいずれかの学生CMコンクールへの出品
1.ACC学生CMコンクール(絵コンテ) 締切:平成24年9月30日
{http://www.acc-cm.or.jp/festival/11gakusei/gakusei_result.html}
2.GATSBY学生CM大賞(映像作品) 締切:平成24年8月31日
{http://award.gatsby.jp/}
制作にあたっては、視聴対象と目的を明確に規定し、完成した作品が目的を果たすに足る完成度を持っていることを基準とし、以下のポイントにしたがって評価します。
①視聴対象や目的が十分に考えぬかれている。。
②表現や構成に新しいアイディアがもりこまれている。
③視聴対象に訴えるためのインパクトのある構成が出来ている。
その他
15
評価ポイントは、授業進行上のルールを遵守することが出来ることです。
合計
100
―