在学生
の方へ
受験生
の方へ
サイトマップ
アクセス
お問い合わせ
寄付金について
資料請求
在学生の方へ
在学生の保護者の方へ
受験生の方へ
卒業生の方へ
地域・企業の方へ
for FOREIGNERS
日本語
English
简体中文
한국어
大学について
大学についてTOP
理事長あいさつ
学長あいさつ
建学の精神・教育理念
大学機関別認証評価
大学情報
沿革
学歌・ファイティングソング
その他メニュー
理事長・学長あいさつ
学長あいさつ
沿革
建学の精神・教育理念
学歌・ファイティングソング
大学機関別認証評価
大学情報
その他メニュー
教育・研究
教育・研究TOP
人間力教育
教養基礎科目
学生活動
シラバス情報
人間力育成センター
教員・研究情報
教育・研究関連施設
その他メニュー
人間力教育
人間力育成センター
教養基礎科目
教員・研究情報
学生活動
教育・研究関連施設
シラバス情報
その他メニュー
学部・大学院
学部・大学院TOP
工学部
航空宇宙工学科
経営経済学部
大学院 工学研究科
機械電気工学科
情報メディア学科
経営経済学科
教員・研究情報
建築学科
保健医療学部(2023年4月開設)
工学部
機械電気工学科
建築学科
情報メディア学科
航空宇宙工学科
経営経済学部
経営経済学科
大学院 工学研究科
教員・研究情報
入試情報
就職関連
就職関連TOP
NBUキャリア教育
就職サポートプログラム
主な就職実績
採用ご担当者の方へ
学生生活
学生生活TOP
一木祭(学園祭)
各種相談窓口
奨学金について
UNIVERSAL PASSPORTについて
クラブ・サークル活動
災害時について
学修支援について
証明書・学割の申請方法
N女(女子学生ライフスタイル)
健康管理について
教育職員免許について
その他メニュー
一木祭(学園祭)
クラブ・サークル活動
N女(女子学生ライフスタイル)
各種相談窓口
災害時について
健康管理について
奨学金について
学修支援について
教育職員免許について
UNIVERSAL PASSPORTについて
証明書・学割の申請方法
その他メニュー
大学について
大学についてTOP
理事長あいさつ
学長あいさつ
建学の精神・教育理念
大学機関別認証評価
大学情報
沿革
学歌・ファイティングソング
その他メニュー
理事長・学長あいさつ
学長あいさつ
沿革
建学の精神・教育理念
学歌・ファイティングソング
大学機関別認証評価
大学情報
その他メニュー
教育・研究
教育・研究TOP
人間力教育
教養基礎科目
学生活動
シラバス情報
人間力育成センター
教員・研究情報
教育・研究関連施設
その他メニュー
人間力教育
人間力育成センター
教養基礎科目
教員・研究情報
学生活動
教育・研究関連施設
シラバス情報
その他メニュー
学部・大学院
学部・大学院TOP
工学部
航空宇宙工学科
経営経済学部
大学院 工学研究科
機械電気工学科
情報メディア学科
経営経済学科
教員・研究情報
建築学科
保健医療学部(2023年4月開設)
工学部
機械電気工学科
建築学科
情報メディア学科
航空宇宙工学科
経営経済学部
経営経済学科
大学院 工学研究科
教員・研究情報
入試情報
就職関連
就職関連TOP
NBUキャリア教育
就職サポートプログラム
主な就職実績
採用ご担当者の方へ
学生生活
学生生活TOP
一木祭(学園祭)
各種相談窓口
奨学金について
UNIVERSAL PASSPORTについて
クラブ・サークル活動
災害時について
学修支援について
証明書・学割の申請方法
N女(女子学生ライフスタイル)
健康管理について
教育職員免許について
その他メニュー
一木祭(学園祭)
クラブ・サークル活動
N女(女子学生ライフスタイル)
各種相談窓口
災害時について
健康管理について
奨学金について
学修支援について
教育職員免許について
UNIVERSAL PASSPORTについて
証明書・学割の申請方法
その他メニュー
サイトマップ
アクセス
お問い合わせ
寄付金について
資料請求
在学生の方へ
在学生の保護者の方へ
受験生の方へ
卒業生の方へ
地域・企業の方へ
for FOREIGNERS
日本語
English
简体中文
한국어
TOP
大学について
教育研究施設
教育研究施設
校地について
場 所
校地名
面積(㎡)
規模等概要
大分市一木、他
大学校地
387,835
グラウンド等を含む大学全体の敷地
由布市湯布院町
湯布院研修所用地
35,568
湯布院研修所全体の敷地
校舎等の施設について
建物名
呼 称
規 模
主要用途
延床(㎡)
地上階(階)
( )内地階
1号館
講義棟
5,568
4
講義室、実験室・準備室、人間力育成センター、多目的ルーム、ブックセンター(医療専門学校共用)
2号館
マイクロ流体技術研究所・建築実験棟
901
1
マイクロ流体技術研究所、建築構造実験室、クラフト工房
3号館
建築学科棟
2,780
4
講義室、建築学科実験室・製図室
4号館
情報メディア学科棟・研究室棟
6,917
6
情報メディア学科実習室・教員研究室・メディア工房・プロジェクトラボ・PCルーム・オープンラボ・スタジオ・ピュアオーディオルーム、建築学科教員研究室、建築学科作品展示室、機械電気工学科教員研究室・実験実習室、教育推進センター
5号館
機械電気工学科棟
2,780
4
講義室、機械電気工学科実験実習室・演習室・製図室
6号館
機械電気実験棟
1,364
1
機械電気工学科実験室
7号館
用途変更中
3,658
4(1)
全面改修工事中
8号館
図書館
3,606
4
書庫、閲覧室、AVシアター、グループ学習室、ブラウジングコーナー
11号館
航空宇宙工学科棟
1,860
2
講義室、航空宇宙工学科教員研究室、実験実習室
12号館
記念会館(食堂・売店)
2,238
2
学生食堂、セールスセンター、売店
13号館
事務本館(管理棟)
1,771
3
事務本館
14号館
航空機格納庫兼実習室
933
1
航空機格納庫兼実習室、航空機整備実習室
15号館
航空宇宙工学科実験棟
1,671
2
講義室、自習室、航空宇宙工学科教員研究室、実験実習室
18号館
経営経済学部棟
6,216
6
講義室、経営経済学科教員研究室、実習室、演習室
19号館
教養基礎教育棟
1,610
5
教員研究室、保健室、学生相談室、大学院院生室
22号館
菅記念講堂
3,157
2
講義室、ゼミナール室
24号館
海洋工学実験場
170
2
実験場・実習棟
25号館
NBU情報センター
12,718
9(1)
PC教室、CAD室、講義室、アドミッションオフィス、進路開発センター、国際交流室、別科日本語課程、法人本部、管理部、プレゼンテーションルーム、会議室、NBUメディアスタジオ、VIPルーム、レストラン
26号館
キャラハン邸
310
2
旧宣教師館(キャラハン邸)
27号館
エンジニアリングリサーチセンター
686
2
FA工場、システムコントロールルーム、科学技術相談室
県央空港
県央空港エクステンションキャンパス
453
1
講義室、実習棟
NBUエクス
テンションセンター
エクステンションセンター
3,630
8
研修施設
51号館
守衛室
146
3
守衛窓口
9号館A
第1体育館
2,191
2
体育施設
9号館B
第2体育館
1,188
2
トレーニングルーム、チアリーディング部部室
16号館
武道館
1,344
4
柔道場、文化局、体育局
17号館
修道館
750
3
学友会部室、合気道場
23号館
アポロセンター
912
2
トレーニングセンター、空手道場
建物名
呼 称
概 要
屋外集会場
屋外集会場 (ステージ)
面積約2,000㎡、座席数 約1,850席
第1グラウンド
野球場 (NBUさくらボールパーク)
球場仕様…両翼95m、中堅120m〈内野混合土、外野芝生(外周セミアンツーカー)〉、スコアーボード(得点部電光掲示)、夜間照明
第2グラウンド
サッカー場
フィールド…109m×72m〈人工芝〉
第3グラウンド
ソフトボール場
球場仕様…両翼60m、中堅65m、スコアーボード、夜間照明
第4グラウンド
陸上競技場・ラグビー場
陸上トラック…400m×6レーン〈真砂土〉、外周ランニングゾーン〈芝生〉
第5グラウンド
吹奏楽練習場
練習場建屋…350㎡
第7グラウンド
テニスコート
テニスコート…クレイコート2面
第8グラウンド
クロスカントリーコース
コース700m〈真砂土〉、夜間照明
第9グラウンド
弓道場・テニスコート
弓道場…射場建屋108㎡、矢道幅12m×24m、あずち建屋54㎡
第10グラウンド
ゴルフ練習場
仕様…50ヤード、10打席、夜間照明
第11グラウンド
球技場
フィールド…100m×70m〈混合土〉、夜間照明
サテライトセンター
レスリング場
公式マット2面、レスリング部部室
その他の施設
建物名
呼 称
概 要
第2学生食堂
第2学生食堂
食堂施設
研修所
湯布院研修所
研修棟、宿泊棟、食堂棟、浴室棟 ※ご利用について
駐車場
第4,5,6,7駐車場
合計駐車可能台数…約500台
駐輪場
駐輪場
合計駐輪可能台数…約1,200台
校舎等の耐震率について
※令和4年5月1日時点のものです。
※すべて小数点以下切り捨てしております。
※令和4年5月1日時点のものです。
※すべて小数点以下切り捨てしております。
キャンパスガイド
【お問い合わせ先】
日本文理大学 大学総務・経理担当
TEL.097-524-2700